

高知県の貴重な水資源を守る為に浄化槽の
保守点検・清掃を行いましょう!
浄化槽の保守点検・清掃・し尿収集は
有限会社春野衛生にお任せください。
浄化槽は、微生物の働きを利用し、汚水を浄化するための装置です。
したがって微生物が活動しやすい環境を保つように維持管理することが大切です。
浄化槽管理者には、保守点検・清掃・法定検査を定期的に行うことが義務付けられています。
浄化槽の機能が低下し、周りの環境を汚してしまわないよう当社では保守点検・修理・清掃
までの作業を行っています。
お客様の快適な環境づくりをめざし迅速・丁寧に対応致します。
業務内容
浄化槽の維持管理メンテナンス
点検・修理・清掃
一般し尿汲取り
保守点検

保守点検は、浄化槽が正しく働いているかを確認し、各種装置の調整修理、水質検査、害虫の駆除、消毒剤の補充等を行います。
また、浄化槽の機能低下や悪臭の発生等を防ぐために清掃時期を判断します。
清掃

浄化槽は汚水を浄化する過程で、汚泥やスカムが発生し、槽内に蓄積していきます。浄化槽の清掃はそれらの汚泥を除去したり、内部設備の洗浄を行い浄化槽の機能を回復させるために定期的に行います。
浄化槽使用時のお願い

トラブルを未然に防ぐ維持管理を行なっていますが、それでも日々、浄化槽を使用している際には色々なトラブルの発生や、ちょっと気になるようなことがいろいろあると思います。

・流れが悪い
・臭いがする
・大きな音がする
・虫が湧いているようだ
・泡が吹いている
等々
そんな時こそ、お気軽にご連絡ください。
迅速・丁寧に対応いたします。

浄化槽を使用するときに、注意して頂きたいこと。
1.
トイレの洗浄水は十分な量を流してください。
2.
便器の掃除には、微生物に影響する
ような薬剤を使用しないでください。
3.
トイレにトイレットペーパー以外の異物を流さないようにしてください。
4.
ブロワーの電源は切らないでください。
通気口や送風機の空気取り入れ口は、ふさがないようにしてください。
5.
マンホールの上に物を置かないでください。
蓋はいつも閉めてください。
6.
台所から、野菜くずや天ぷら油などは流さないようにしてください。
会社概要
会社名
有限会社春野衛生
電話番号
088-894-3920
FAX番号
088-894-5545
住所
〒781-0304
高知県高知市春野町西分2693-1
アクセス
高知市春野庁舎から東へ1km
営業時間
07:30~16:30
休業日
土曜日、日曜日、祝日

対応エリア
高知市春野町
土佐市
吾川郡いの町
高岡郡日高村
◆浄化槽保守点検 清掃業の登録◆
◇高知市春野町
保守点検登録番号 【高知市長 第062号】
清掃許可番号 【高知市長 第308号】
◇土佐市
◇吾川郡いの町
◇高岡郡日高村
保守点検登録番号 【高知県知事 第046号】
清掃許可番号 【仁衛組許可 第3119号】
先ずは、ご連絡ください。
